ハロウィーン・クッキー ディーン&デルーカ
今日は、ハロウィーン
ハロウィーン・クッキーを羽田のDEAN&DELUCAで

可愛いクッキー!
食べるのがもったいないのですが、
今日食べます!

ちょっと、文字を添えると素敵かなって、
サクッと書いてみました。
へたくそなスカル!

雰囲気! 雰囲気!

今夜は、かわいいモンスターが
たくさん!かしら?
アンドガール and GIRL 8月号に、
サロンドフルールが紹介されました。


サロンドフルールの紹介ページ。

ブログを見て、
頂いてありがとうございました。
下のバナーには、他にもたくさんのブログが
掲載されています。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
ハロウィーン・クッキーを羽田のDEAN&DELUCAで

可愛いクッキー!
食べるのがもったいないのですが、
今日食べます!

ちょっと、文字を添えると素敵かなって、
サクッと書いてみました。
へたくそなスカル!

雰囲気! 雰囲気!

今夜は、かわいいモンスターが
たくさん!かしら?
アンドガール and GIRL 8月号に、
サロンドフルールが紹介されました。


サロンドフルールの紹介ページ。

ブログを見て、
頂いてありがとうございました。
下のバナーには、他にもたくさんのブログが
掲載されています。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
スポンサーサイト
姫路でランチ女子会 アルモニーアッシュ
福岡の友人が、
京都の大徳寺さんのお茶会に来ることに
あわせて、姫路で
ランチの女子会を開きました。
場所は、新幹線から近いので、
アルモニーアッシュさん。

前菜のキッシュ。

メインは、お魚にしました。
デザートが、

女子会プランなので、沢山!
嬉しい~。
時間内に終了出来て、
無事、友人を電車に乗せて解散!
久しぶりの再会でした。
アンドガール and GIRL 8月号に、
サロンドフルールが紹介されました。


サロンドフルールの紹介ページ。

ブログを見て、
頂いてありがとうございました。
下のバナーには、他にもたくさんのブログが
掲載されています。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
京都の大徳寺さんのお茶会に来ることに
あわせて、姫路で
ランチの女子会を開きました。
場所は、新幹線から近いので、
アルモニーアッシュさん。

前菜のキッシュ。

メインは、お魚にしました。
デザートが、

女子会プランなので、沢山!
嬉しい~。
時間内に終了出来て、
無事、友人を電車に乗せて解散!
久しぶりの再会でした。
アンドガール and GIRL 8月号に、
サロンドフルールが紹介されました。


サロンドフルールの紹介ページ。

ブログを見て、
頂いてありがとうございました。
下のバナーには、他にもたくさんのブログが
掲載されています。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
アンリシャルパンティエ銀座で、ティータイム
銀座で、久しぶりに
アンリシャルパンティエさんに伺いました。
こちらでは、やっぱり

クレープシュゼットですよね。
友人は、
和栗とピスタチオのクレープ。

こちらも、やはり目の前で、

仕上げて頂けます。
お酒をフランベした炎って、
癒されますね。
ちょっと銀座の端にあるお店ですが、
サロンドフルール銀座教室からは、
直ぐの所です。
アンドガール and GIRL 8月号に、
サロンドフルールが紹介されました。


サロンドフルールの紹介ページ。

ブログを見て、
頂いてありがとうございました。
下のバナーには、他にもたくさんのブログが
掲載されています。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
アンリシャルパンティエさんに伺いました。
こちらでは、やっぱり

クレープシュゼットですよね。
友人は、
和栗とピスタチオのクレープ。

こちらも、やはり目の前で、

仕上げて頂けます。
お酒をフランベした炎って、
癒されますね。
ちょっと銀座の端にあるお店ですが、
サロンドフルール銀座教室からは、
直ぐの所です。
アンドガール and GIRL 8月号に、
サロンドフルールが紹介されました。


サロンドフルールの紹介ページ。

ブログを見て、
頂いてありがとうございました。
下のバナーには、他にもたくさんのブログが
掲載されています。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
帝国ホテルのなだ万さん。
東京でのイベントが
帝国ホテルでありました。
中の和食、なだ万さんの定食。
ご相伴させて頂きました。

ゴマ豆腐とお浸し。
定食って、なだ万さんにもあったのね~。
でも、ご招待だから特別な定食です。

酢の物と、お刺身。

焼き物と椀物。
そして、
デザート。

美味しかったですよ~。
アンドガール and GIRL 8月号に、
サロンドフルールが紹介されました。


サロンドフルールの紹介ページ。

ブログを見て、
頂いてありがとうございました。
下のバナーには、他にもたくさんのブログが
掲載されています。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
帝国ホテルでありました。
中の和食、なだ万さんの定食。
ご相伴させて頂きました。

ゴマ豆腐とお浸し。
定食って、なだ万さんにもあったのね~。
でも、ご招待だから特別な定食です。

酢の物と、お刺身。

焼き物と椀物。
そして、
デザート。

美味しかったですよ~。
アンドガール and GIRL 8月号に、
サロンドフルールが紹介されました。


サロンドフルールの紹介ページ。

ブログを見て、
頂いてありがとうございました。
下のバナーには、他にもたくさんのブログが
掲載されています。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
百合の紋章 小物入れ
百合の紋章で、
かっこいい系ののど飴ケース。

すずらんのバージョンと、
随分違いますよね。

こちらも、アルミのケースを
利用しています。

2つで1レッスンですから、
組み合わせても、
素敵ですね。

アルミ缶のリメイクレッスンは、
1回完結で、2つお作り頂けます。
1レッスン、4,500円。
神戸三宮と加古川教室で、受講頂けます。
お問合せ、お待ちしています。
アンドガール and GIRL 8月号に、
サロンドフルールが紹介されました。


サロンドフルールの紹介ページ。

ブログを見て、
頂いてありがとうございました。
下のバナーには、他にもたくさんのブログが
掲載されています。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
かっこいい系ののど飴ケース。

すずらんのバージョンと、
随分違いますよね。

こちらも、アルミのケースを
利用しています。

2つで1レッスンですから、
組み合わせても、
素敵ですね。

アルミ缶のリメイクレッスンは、
1回完結で、2つお作り頂けます。
1レッスン、4,500円。
神戸三宮と加古川教室で、受講頂けます。
お問合せ、お待ちしています。
アンドガール and GIRL 8月号に、
サロンドフルールが紹介されました。


サロンドフルールの紹介ページ。

ブログを見て、
頂いてありがとうございました。
下のバナーには、他にもたくさんのブログが
掲載されています。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
ウォール・デコレーション 3種
サロンドフルールで、
作って頂ける、ウォール・デコレーションを
3種類、改めてご紹介いたします。

左から、
フラワーサンキャッチャー。
真ん中、
クリスマスのミニリース。
右側
フラワー・タッセル。
改めて、寄せて写真に収めると
綺麗な作品だったな~って思います。
どの作品も、1レッスンでお持ち帰り頂けます。
レッスン料は、
サンキャッチャー 7,800 円
ミニリース 2個で1レッスン 9,800 円
フラワーリース 7,300 円
神戸・加古川教室で、受講いただけます。
アンドガール and GIRL 8月号に、
サロンドフルールが紹介されました。


サロンドフルールの紹介ページ。

ブログを見て、
頂いてありがとうございました。
下のバナーには、他にもたくさんのブログが
掲載されています。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
作って頂ける、ウォール・デコレーションを
3種類、改めてご紹介いたします。

左から、
フラワーサンキャッチャー。
真ん中、
クリスマスのミニリース。
右側
フラワー・タッセル。
改めて、寄せて写真に収めると
綺麗な作品だったな~って思います。
どの作品も、1レッスンでお持ち帰り頂けます。
レッスン料は、
サンキャッチャー 7,800 円
ミニリース 2個で1レッスン 9,800 円
フラワーリース 7,300 円
神戸・加古川教室で、受講いただけます。
アンドガール and GIRL 8月号に、
サロンドフルールが紹介されました。


サロンドフルールの紹介ページ。

ブログを見て、
頂いてありがとうございました。
下のバナーには、他にもたくさんのブログが
掲載されています。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
サロンドフルールのサインボード
サロンドフルールの文字を、
カリグラフィー風のフリーハンドで、
リネンの生地に
素敵なサインボードが出来ました。

カリグラフィーは、まだまだ練習が必要?
って、突っ込みは無しでお願いしますね。

ブルーグレイのタッセルは、
フランスの物です。
色合いが好みで以前買っておいたもの。
合わせた、王冠は100均のモチーフなんですが、
安物なのに、雰囲気があって買ってしまったもの。

文字を完成させて、
この雰囲気に合わせて選んだら
この組み合わせでした。
でも、私の好みの世界で、
とっても、気に入りました。

作品紹介のバックに
そっと入れて写真を撮ってゆこうと思います。
サインボード、ときどき登場すると思います。
アンドガール and GIRL 8月号に、
サロンドフルールが紹介されました。


サロンドフルールの紹介ページ。

ブログを見て、
頂いてありがとうございました。
下のバナーには、他にもたくさんのブログが
掲載されています。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
カリグラフィー風のフリーハンドで、
リネンの生地に
素敵なサインボードが出来ました。

カリグラフィーは、まだまだ練習が必要?
って、突っ込みは無しでお願いしますね。

ブルーグレイのタッセルは、
フランスの物です。
色合いが好みで以前買っておいたもの。
合わせた、王冠は100均のモチーフなんですが、
安物なのに、雰囲気があって買ってしまったもの。

文字を完成させて、
この雰囲気に合わせて選んだら
この組み合わせでした。
でも、私の好みの世界で、
とっても、気に入りました。

作品紹介のバックに
そっと入れて写真を撮ってゆこうと思います。
サインボード、ときどき登場すると思います。
アンドガール and GIRL 8月号に、
サロンドフルールが紹介されました。


サロンドフルールの紹介ページ。

ブログを見て、
頂いてありがとうございました。
下のバナーには、他にもたくさんのブログが
掲載されています。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
カーテンタッセルのデコレーション。
サロンドフルールでは、
カルトナージュのほかに、
お部屋を彩る雑貨の提案レッスン
ソフトファーニッシュのレッスンも
楽しんで頂いています。
カーテンタッセルのデコレーション。
楽しいレッスンです。

カーテンの生地にこだわる方って
多いと思いますが、
タッセルって、海外だとそのお宅の
クラスを象徴してしまうほど、
大切に選ばれて、とっても高価なものなんです。
日本でも、デコレーションで、
随分イメージが変わります。
今回のベースは、

よく見かけるデザインですが、
このベースに、魔法をかけると、

カルトナージュのこだわりの材料たちは、
こんなアレンジが簡単に出来てしまうんですよ。

レッスンでは、両開きに使って頂く為に
同じデザインを2本。
1レッスンとなります。
レッスン料は材料費込みで 25,000円。
材料は十分吟味して
選ばせて頂いています。

タッセルが素敵だと、
無地のカーテンがとても引き立ちます。
銀座教室・神戸教室で楽しんで頂きます。
基本プライベートのレッスンとさせていただきますので、
女性の方のみお申し込みくださいませ。
お問合せ、お待ちしています。
アンドガール and GIRL 8月号に、
サロンドフルールが紹介されました。


サロンドフルールの紹介ページ。

ブログを見て、
頂いてありがとうございました。
下のバナーには、他にもたくさんのブログが
掲載されています。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
カルトナージュのほかに、
お部屋を彩る雑貨の提案レッスン
ソフトファーニッシュのレッスンも
楽しんで頂いています。
カーテンタッセルのデコレーション。
楽しいレッスンです。

カーテンの生地にこだわる方って
多いと思いますが、
タッセルって、海外だとそのお宅の
クラスを象徴してしまうほど、
大切に選ばれて、とっても高価なものなんです。
日本でも、デコレーションで、
随分イメージが変わります。
今回のベースは、

よく見かけるデザインですが、
このベースに、魔法をかけると、

カルトナージュのこだわりの材料たちは、
こんなアレンジが簡単に出来てしまうんですよ。

レッスンでは、両開きに使って頂く為に
同じデザインを2本。
1レッスンとなります。
レッスン料は材料費込みで 25,000円。
材料は十分吟味して
選ばせて頂いています。

タッセルが素敵だと、
無地のカーテンがとても引き立ちます。
銀座教室・神戸教室で楽しんで頂きます。
基本プライベートのレッスンとさせていただきますので、
女性の方のみお申し込みくださいませ。
お問合せ、お待ちしています。
アンドガール and GIRL 8月号に、
サロンドフルールが紹介されました。


サロンドフルールの紹介ページ。

ブログを見て、
頂いてありがとうございました。
下のバナーには、他にもたくさんのブログが
掲載されています。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
10月20日 銀座カルトナージュ教室での完成作品。
10月20日 銀座教室での完成作品を
ご紹介しますね。
M様の作品、イタリアンクラシックなぺルメルです。

ゴージャス系のM様。
とっても、お似合いなぺルメルです。

光具合で、生地の模様が見難いのですが、
ダマスクのストライプがアイボリーゴールドの色に
浮き出ている、素敵な生地です。

ロープタッセルを使用して頂いて、
クラシカルなぺルメルが完成致しました。
サロンドフルールのカルトナージュ銀座。
銀座1丁目の昭和通りに面したビルの3階ですので、
お買い物や、ランチの帰りにぴったりな
お教室です。
次回は、1月の20日頃を予定していますので、
プライベートレッスンがメインとなりますが、
お問合せ下さいませ。
アンドガール and GIRL 8月号に、
サロンドフルールが紹介されました。


サロンドフルールの紹介ページ。

ブログを見て、
頂いてありがとうございました。
下のバナーには、他にもたくさんのブログが
掲載されています。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
ご紹介しますね。
M様の作品、イタリアンクラシックなぺルメルです。

ゴージャス系のM様。
とっても、お似合いなぺルメルです。

光具合で、生地の模様が見難いのですが、
ダマスクのストライプがアイボリーゴールドの色に
浮き出ている、素敵な生地です。

ロープタッセルを使用して頂いて、
クラシカルなぺルメルが完成致しました。
サロンドフルールのカルトナージュ銀座。
銀座1丁目の昭和通りに面したビルの3階ですので、
お買い物や、ランチの帰りにぴったりな
お教室です。
次回は、1月の20日頃を予定していますので、
プライベートレッスンがメインとなりますが、
お問合せ下さいませ。
アンドガール and GIRL 8月号に、
サロンドフルールが紹介されました。


サロンドフルールの紹介ページ。

ブログを見て、
頂いてありがとうございました。
下のバナーには、他にもたくさんのブログが
掲載されています。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村